2014.07.22 スタッフブログ
国道406号線の茂菅大橋の下
濃い緑に囲まれた
茂菅農場を突撃訪問!
あまりの突然で信大3年生の農場長はびっくり。
「あなた誰ですか。私はこの農場の責任者です!」
すみません。突然。でも一応、土井先生からお誘い受けたんですよ。
この日は、じゃがいもの収穫。
朝まで降った雨で、かなりの湿気。
じゃがいも畑の隣のさつまいも畑はジャングル化。
じゃがいもの収穫に参加したのは、
子ども達約30名とその保護者の皆様。
なんとこの日初めて参加の女子高生10名(高校の半ズボンジャージが初々しい!)
そして、土井先生の門下生16名。
土井先生の退官とともに、一時は閉鎖となったらしい茂菅農場。
農場復活のために奮起した第15代目農場長。
横ボーダーのTシャツに黒のジャージ、長靴姿の農場長。
流れる顔の汗をタオルで何度も拭きながら、参加する子ども達の笑顔を見るために
安全運営に心砕いている姿とても頼もしかった。
大地に触れ、大地を耕すこと。
大地が人の心を育てるということなんですよね。
土井先生! (K)