子ども・若者支援団体交流サイト となりんぐ信州(旧 子ども・若者サポートネット信州)

このページを印刷する

フリースクール佐久

フリースクール佐久は、さまざまな理由から学校に行けなくなったり、行かなくなった、小学1年生から中学3年生までの子ども達が、安心していられる場所として、教師・不登校の親・子ども・地域の方々が協力して、1995(平成7)年にはじまりました。
 
子ども達はここで、ゆったりした時間の中で、自由に一日を過ごし、自分を見つめ、不登校の仲間と語り合い、人間関係をきずき、心をいやします。

中学を終えた子どものほとんどは高校に進学しています。

団体・組織概要

※支援団体の活動内容については、直接支援団体にお問い合わせください。

団体名 フリースクール佐久
代表者名 原 治夫
住所 〒385-0011 佐久市猿久保185-1
設立年月 平成7年11月
TEL 0267-67-8986
FAX 0267-67-8986
活動日時 活動日:月曜日~金曜日
時間:12:30~16:00
相談受付 相談受付日:月曜日~金曜日
時間:12:30~16:00
対象者 原則として、小・中学生の不登校生及び保護者
対象年齢 6歳~15歳(例外あり)
支援内容

相談活動

面接・電話

支援内容

学習支援・居場所・保護者支援
【居場所】
子どものために開放
毎週月~金曜日 12:30~16:00

【学習支援】
不登校児童 ・ 生徒の学習指導
例外的に中学卒業した子の学習指導(高校受験のため)

【相談活動】
不登校の相談
支援体制(スタッフ) 無償ボランティア約10名(多くが退職教職員)
支援対象地域 佐久地域を中心とするが限定しない(長野市、東御市からの例もある)
料金 無料。ただし、年2,000円の通信費をお願いいたします
問い合わせ方法 電話もしくは、直接来所してスタッフに声をかける
交通アクセス(最寄り駅・バス停等) JR北中込駅より徒歩15分
駐車場有無

検索結果をもっと見る もう一度検索する

STEP1 地域を選ぶ

STEP2 ジャンルを選ぶ





STEP3 検索ボタンを押す

地域・ジャンルを選んだら検索ボタンを押してください。
下記に検索結果が表示されます。

MENU