
佐久子どもサポートセンター
不登校、ニート、ひきこもり、発達障がい 佐久市
不登校や行き渋り、ひきこもりに対する受けとめ方は様々です。日々の生活の中で、とまどいや悩みを持たれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「信じて待てば...と、頭ではわかっているけど、あせる自分がいるのです」
「このままでいいのだろうか?」
「私はこんなふうに頑張ってきました」
等の思いをお聴きし、共に考えていきたいと思っています。
ことばにしてみることで見えてくることがあるかもしれません。愚痴をこぼしにお出かけください。相談員がお待ちしています。
団体・組織概要
※支援団体の活動内容については、直接支援団体にお問い合わせください。
団体名 | 佐久子どもサポートセンター |
---|---|
代表者名 | (理事長)國安 哲夫 |
住所 | 〒385-0051 佐久市中込1丁目1-3 |
設立年月 | 平成16年10月 |
TEL | 0267-77-7119 |
FAX | 050-7516-3797 |
活動日時 | 活動日:利用者の要望に添って、計画致します。(ご案内は電話にてお知らせ致します) 時間:利用者の要望に添って、実施致します。(ご案内は電話にてお知らせ致します) |
相談受付 | 相談受付日:電話での受付は通年可能(原則) 時間:電話での相談は通常10~20時可能。来所面談は、要事前予約 |
対象者 | 不登校・ひきこもり当事者とその家族 |
対象年齢 | 未就学児~中高年のひきこもり(介護保険対象者を除く) |
支援内容 |
相談活動面接・電話 |
支援内容保護者支援 |
|
来所・電話での相談 | |
支援体制(スタッフ) | 相談対応スタッフ6名(臨床心理士・保健師・学会カウンセラーなど) |
支援対象地域 | 佐久市、小諸市、南北佐久郡および周辺地域 |
料金 | 原則無料。継続時は要相談 |
問い合わせ方法 | 電話にてお問い合わせください |
交通アクセス(最寄り駅・バス停等) | JR佐久平駅より徒歩10分、岩村田駅より徒歩5分 |
駐車場有無 | 有 |