
NPO法人 ほたか野の花(野の花茶屋 だ・もんで)
不登校、ひきこもり、発達障がい、精神障がい 安曇野市
〈ほたか野の花の事業〉
障がい(主に精神障がい)とともに生きる人たちの地域生活の支援とまちづくりの活動を行っています。
〈ほたか野の花のめざすもの(理念)〉
私たちは、弱さを絆に人と人が出会い、それぞれの持ち味を生かし分かち合い支えあえる場(医・職・住・友・遊)を地域の中に作り育てます。
そして、当事者が癒され生きる力を得て、地域で安心して暮らしリカバリーを果たしていくのをみんなで支えます。
これらの活動を通じて、地域をつむぎ、だれもがお互いのことを思いやり、自分らしく暮らし続けることができ、生きていてよかったと思える、そんなあったかで元気なまちづくりに地域の一員として参加します。
団体・組織概要
※支援団体の活動内容については、直接支援団体にお問い合わせください。
団体名 | NPO法人 ほたか野の花(野の花茶屋 だ・もんで) |
---|---|
代表者名 | 樋端佑樹 |
住所 | 〒399-8301 安曇野市穂高4313-1 |
設立年月 | 平成22年1月 |
TEL | 0263-31-6438 |
FAX | 0263-31-6438 |
Eメール | nono87official@gmail.com |
URL | http://activeodd.boy.jp/nono87/ |
活動日時 | 活動日:月曜日~土曜日 時間:9:30~16:00 |
相談受付 | 相談受付日:月曜日~土曜日 時間:11:00~16:00 |
対象者 | 精神障がい者、不登校の子ども、発達障がいの子ども・大人 |
対象年齢 | 10代~60代 |
支援内容 |
相談活動面接・電話 |
支援内容就労支援・居場所・保護者支援 |
|
【野の花茶屋 だ・もんで】 精神障がい者の生活訓練および就労支援事業。カフェ営業、制作作業など 【相談活動】 不登校、発達障がい、ひきこもりなどの相談(日常的) 【居場所】 不登校、発達障がい、ひきこもりなどのためのフリースペース(月~土曜 9:30~16:00) |
|
支援体制(スタッフ) | 常勤職員3名、非常勤職員7名(精神保健福祉士、教員) |
支援対象地域 | 安曇野市、松本市、松川村、池田町など |
料金 | 基本的に無料ですが、継続的に利用される場合は年間3,000円のお茶代をお願いいたします |
問い合わせ方法 | 電話 |
交通アクセス(最寄り駅・バス停等) | JR穂高駅より徒歩3分 |
駐車場有無 | 有 |