
NPO法人 長野県子どもサポートセンター
不登校、ひきこもり 安曇野市
カウンセリングを必要としている多くの人たちに、実践的に役立つカウンセリング研修を行い、悩める人たちや子育て中の親たちが自ら悩みを克服し、より健康的な生活を送ることができるよう支援し、地域福祉や社会に寄与することを目的にいろいろなサポート活動を行っています。
ひとりで悩まず、まずはお気軽にお電話下さい(0263-50-5682 9:00~17:00)
団体・組織概要
※支援団体の活動内容については、直接支援団体にお問い合わせください。
団体名 | NPO法人 長野県子どもサポートセンター |
---|---|
代表者名 | 飯田 俊穂 |
住所 | 〒399-8301 安曇野市穂高有明9980-4 |
設立年月 | 平成15年4月 |
TEL | 0263-50-5682 |
FAX | 0263-50-5681 |
Eメール | toppovvwiwiwi@rainbow.plala.or.jp |
URL | http://www9.plala.or.jp/nagano-csc/ |
活動日時 | 活動日:土曜日 時間:14:00~17:00 |
相談受付 | 相談受付日:土曜日 時間:14:00~17:00 |
対象者 | 不登校児童・生徒、ひきこもり |
対象年齢 | 小・中・高校生 |
支援内容 |
相談活動面接・講座やセミナーの開催 |
支援内容居場所・保護者支援 |
|
【相談活動】 不登校やひきこもりの相談、就学相談など 【講演活動・セミナー活動】 子育て支援カウンセリング講座、子育て支援セミナー (月2回土曜日14:00~16:00) 【居 場 所】 ・子どものためのフリースペース(月2回 土曜 14:00~17:00) ・動物ふれあい体験(土曜 15:00~16:00) |
|
支援体制(スタッフ) | ボランティア10名(心理士・カウンセラー・医師・保健師・看護師) |
支援対象地域 | 松本市、安曇野市など中信地域 |
料金 | すべて無料 |
問い合わせ方法 | 電話にて問い合わせの上、要予約 |
交通アクセス(最寄り駅・バス停等) | JR穂高駅より徒歩30分(車5分) |
駐車場有無 | 有 |