子ども・若者支援団体交流サイト となりんぐ信州(旧 子ども・若者サポートネット信州)

このページを印刷する

NPO法人 キッズウィル

「キッズ」とは、kids = まさしく「子供たち」の意味であり、私たちが活動する原点です。「ウィル」とは、will = 時を表す助動詞で「(未来のことに関する)現在の意思」や、「(未来のことに関する)現在の予想」などを表しています。また、名詞としても「意思」という意味を持っています。

このようなことから、私たちは「子供たちの未来」のために「子供たちの意思を尊重しながら」特定非営利活動法人として様々な支援の輪を広げていきたい、との熱い思いを込めています。

児童発達支援センターでは、身近な地域の児童発達支援の専門施設として、療育の場としての障がい児への支援だけでなく、地域の障がい児やその家族を対象とした支援や、保育園等の施設に通う障がい児に対し施設を訪問して支援するなど、地域支援に向け様々なサービスを提供いたします。

また、学童保育と塾の機能を備えたお迎え付きアフタースクールの「キッズハウス遊学舎」、大町市配食サービス指定業者で、お店も構える「おうちごはん ホッと」などの事業も行っております。

団体・組織概要

※支援団体の活動内容については、直接支援団体にお問い合わせください。

団体名 NPO法人 キッズウィル
代表者名 福島 百子
住所 〒398-0002 大町市大町2544-4
設立年月 平成20年2月
TEL 0261-85-4055
FAX 0261-85-4056
Eメール kidswillmail@tempo.ocn.ne.jp
URL https://www.kidswill.net/
活動日時 活動日:月曜日~金曜日
時間:9:00~19:00
相談受付 相談受付日:月曜日~金曜日
時間:10:00~17:00
対象者 不登校、発達障がい、知的障がい
対象年齢 未就学児、小学生、中学生、高校生
支援内容

相談活動

面接・電話・メール

支援内容

学習支援・就労支援・居場所・保護者支援・療育
【相談活動】
不登校や発達障害等の相談

【学習支援】
不登校や発達障害等の学習指導

【居 場 所】
キッズハウス遊学舎
支援体制(スタッフ) 常勤職員7名、非常勤6名(教員免許等)
支援対象地域 大町市周辺
料金 面接相談:1,000円/時、居場所:1,000円/時、学習:1,500円/時
問い合わせ方法 電話・FAX・メールにてお問い合わせください
交通アクセス(最寄り駅・バス停等) JR大町駅より徒歩5分
駐車場有無

検索結果をもっと見る もう一度検索する

STEP1 地域を選ぶ

STEP2 ジャンルを選ぶ





STEP3 検索ボタンを押す

地域・ジャンルを選んだら検索ボタンを押してください。
下記に検索結果が表示されます。

MENU