子ども・若者支援団体交流サイト となりんぐ信州(旧 子ども・若者サポートネット信州)

このページを印刷する

松川町 おもちゃ図書館

松川町におもちゃ図書館が開かれるようになって17年程になります。当時、育ちに悩みのある子どもさんを持つお母さん方が活動を始められ、現在も子どもさんが楽しくおもちゃで遊べるよう、第4土曜日にボランティアのメンバーと親子さんと一緒になっておもちゃを使って楽しく遊んでいます。また、おもちゃの貸し出しもしていて自由に借りていくこともできます。

子どもさんが楽しく遊んでいる間に、お母さん方は子育ての先輩に相談にのってもらったり、体験したことなど情報を交換したりしております。ボランティアのメンバーは、子どもさんたちが楽しく遊んだり、お母さん方が子育ての悩みなど気軽に話し合っていけるよう、ささやかなお手伝いをさせていただいております。

団体・組織概要

※支援団体の活動内容については、直接支援団体にお問い合わせください。

団体名 松川町 おもちゃ図書館
代表者名 上沼 雪江
住所 〒399-3303 上伊那郡松川町元大島2930-12
設立年月 平成9年4月
TEL 0265-36-3778
FAX 0265-34-1062
Eメール msya@ch-you.ne.jp
活動日時 活動日:第4土曜日
時間:9:30~12:00
対象者 発達に障害がある子どもさんとその親、3歳ぐらいまでで希望される親子さん
対象年齢 幼児~小学生くらい
支援内容

相談活動

おもちゃ図書館

支援内容

居場所・保護者支援
○障害のある子どもさんや、3歳以下で希望される子どもさんがおもちゃで遊べる居場所作りと、おもちゃの貸し出し。

○子どもさんとボランティアのスッタフがおもちゃで遊んでいる間に、親同士が悩みを話し合ったり、情報交換等をされている。

○ボランティアのスッタフで、保育園・児童館等に繋がりがある者がいるので、時には相談を受けたりする。
支援体制(スタッフ) ボランティア4名
支援対象地域 松川町全域と、希望がある時は他町村から
料金 無料
問い合わせ方法 電話にてお問い合わせください
交通アクセス(最寄り駅・バス停等) JR伊那大島駅より徒歩10分
駐車場有無

検索結果をもっと見る もう一度検索する

STEP1 地域を選ぶ

STEP2 ジャンルを選ぶ





STEP3 検索ボタンを押す

地域・ジャンルを選んだら検索ボタンを押してください。
下記に検索結果が表示されます。

MENU