子ども・若者支援団体交流サイト となりんぐ信州(旧 子ども・若者サポートネット信州)

このページを印刷する

OZ Field(フリースクール)

楽しく明るく学び続けたい子ども大歓迎、学校とは異なる学びの場の選択肢として設立されたフリースクールです。飯綱町の廃校を利用した「いいづなコネクトWEST」の元教室を拠点に活動しています。飯綱町の自然、地域の皆さんなど環境そのものが学びの対象です。自分に合った場・内容・スピードならば学び続けることができるかも!という子どもが自分らしく学びを継続させることができる場です。「好きなこと、興味があること、やってみたいこと」に挑戦する時間、そのために「必要なこと」「やったほうがいいこと」を行う時間、そして仲間と「共に取り組む」時間の3つの柱に沿って一人一人の時間割をつくります。スタッフは一人一人のカリキュラムを大切にしなから、必要なことについて支援します。
放課後等デイサービスを併設しておりフリースクールを利用している児童生徒で必要と認められたものが利用しています。必要な児童生徒に対してSST、アンガーマネージメント、生活習慣形成のための指導・相談・療育・保護者への相談などを行っています。

団体・組織概要

※支援団体の活動内容については、直接支援団体にお問い合わせください。

団体名 OZ Field(フリースクール)
代表者名 出浦 洋子
住所 上水内郡飯綱町川上1535番地 いいづなコネクトWEST104
設立年月 令和3年4月10日
TEL 080-8160-3663
FAX なし
Eメール info@oz-field.com
URL https://www.oz-field.com/
活動日時 活動日:平日(月~金)
時間:9:30~15:50
相談受付 相談受付日:随時(要予約)
時間:16:00~応相談
対象者 小学生・中学生(~通信制高校に在籍している高校生)
支援内容

相談活動

面接・電話・通所による支援

支援内容

学習支援・保護者支援・療育
個別のカリキュラムの基づく学習支援(学年教科にとらわれない学び)、興味関心を広げ深める学びの支援、なりたい自分に近づくための支援、表現活動(アートクラス)、セルフドキュメンタリー作成(動画教室)、進路相談、生活相談など
また、必要に応じて、ソーシャルスキルトレーニング、アンガーマネジメント、生活習慣形成指導、金銭教育。保護者への教育相談なども行う。また、在籍校との連携のお手伝い、支援会議への出席なども行っている。
支援体制(スタッフ) 常勤3名、非常勤2名で常時4名体制(うち2名教員免許、1名保育士資格、1名児童支援員)
支援対象地域 小学1年〜中学3年の児童生徒のうち、保護者の責任で送り迎えをしたり、電車で来られる範囲。
料金 入会金40,000円(入会時のみ)、施設充実費40,000円(年度ごと)、月謝40,000円(毎月)、その他受益者負担額をご負担していただきます。
問い合わせ方法 電話
交通アクセス(最寄り駅・バス停等) しなの鉄道北しなの線牟礼駅
駐車場有無

検索結果をもっと見る もう一度検索する

STEP1 地域を選ぶ

STEP2 ジャンルを選ぶ





STEP3 検索ボタンを押す

地域・ジャンルを選んだら検索ボタンを押してください。
下記に検索結果が表示されます。

MENU